2006-01-01から1年間の記事一覧

相鉄新7000系

相鉄シリーズ第3弾。相鉄シリーズの最終回(とりあえず)は、現在順次取り付け られている新7000系のドアチャイムです。8000・ 9000系、10000系とも異なったものとなっており、東海道新幹線 や小田急VSEと同じものが使用されています。

温めすぎないうちに

阿武隈急行のページを作成しました。…というわけで、昨日の反省も含めて2日連続で更新です。今回は交流電車が走る東北の第3セクター、阿武隈急行の音です。車内チャイムとドアチャイムが使用されています。 ※当サイトでは公開していませんが、自動放送の声…

温めすぎました

伊予鉄道のページを作成しました。というわけで、以前公開していたネタの復活ですが、旧メロディについては四国在住の方から収録したものを提供して頂いているものに差し替えました。香川のAさんありがとうございます〜。…といっても提供頂いたのは数年も前…

相鉄9000系

相鉄シリーズ第2弾。ということで、今回は9000系のドアチャイムです。8000系 と共に相鉄では初のドアチャイム採用車両で、営団タイプ(ただし 2点×1回)のオーソドックスなものが搭載されています。

群馬ディズニーリゾート?

東武鉄道のページを更新しました。前回の更新後に新たにメロディが導入された太田駅の収録を行いました。 収録中に駅員さんと話す機会があったのですが、話によると、やはり運転士に信号開通を知らせるためのもののようです。そして混乱を避けるためにホーム…

相鉄10000系

二度あることは三度あるといいますが…今回から相鉄モノをシリーズでお届けします。まずはこれで3回 目の掲載となる音色を持つ車両から。この車両はJRのE231 系とほぼ同じ作りを持つ車両で、ドアチャイムも同様です。 初期の車はE231系0番台、最近の車はE231系…

またしても中部ですが…

静岡鉄道のページを作成しました。今回は、割と近距離にありながら訪れる機会がなく、最近になってようやく収録出来た静岡鉄道のページを作成しました。ちなみに新路線の追加は9月の桃花台新交通以来、純粋にメロディの追加となると8月の遠州鉄道以来となり…

JR東日本209系910番台

またチャイムと離れつつありますが…今回はJRで一番ドア開閉音 が静かと思われる車両です。この910番台は、ドアエンジンが電気式でかつドアチャイムが搭 載されていないため、結果として稼働音がかなり静かになっています。 もっとも搭乗時はガチャガチャと結…

欠番埋まりました。

上越線のページを作成、路線別のページをJRとそれ以外に分割しました。JRで最後まで欠番となっていた上越線のページを作成しました。 また、公開している路線数が多くなってきたため、路線別のページを2つに分けました。

京成3500形

今回は、比較的珍しい閉まり方をする車両を。という訳で、取り上げたのは京成3500形の未更新車です。 JR205系に代表されるように、閉まるときにワンクッション置いて動作 する車両が多い中、この車両はそのタイミングが独特です。文章で説明するより見て頂い…

名市交2000系

名古屋ネタ第2段。ということで、名古屋市交通局の名城線車両を取り上げてみました。 名市交ではおなじみの発車サイン音も収録しています(笑)

本日最終日。

桃花台新交通のページを作成しました。前回の更新から1ヶ月開いてしまいすみません。今回は、本日を持って営業を取りやめる、桃花台新交通の音を公開しました。これといって大きな特徴があるわけではないのですが、記録にとどめるという意味もこめてページを…

桃花台新交通100系

本日で最後の営業となるピーチライナーです。新交通システムとしてはごく一般的なブザーとなっています。どちらかというと車両や路線の方に大きな特徴のあったこの路線も、今日を持って廃止となってしまいます。

東武8000系

私鉄の103系こと東武8000系の更新車です。ご覧の通り、ドアチャイムよりも動作音の方が圧倒的に大きいという(笑)個人的にはチャイムいらない気もしますがそうもいかないんでしょうね。

東京メトロ5000系

3日連続で東京メトロの車両を掲載してみました。近いうちに営業用としては東京メトロ最古の車両となるであろう 5000系。とわいえ、千代田線の支線用としてワンマン改造されている分について は、しばらくは生き残るものと思われます。

東京メトロ06系

という訳で、比較用に従来のチャイム搭載車を掲載してみます。…やはりこちらの方が地下鉄っぽいのは長年親しんできたからでしょう か。なお、撮っている駅も車両もマイナーなことには触れないでおきます…

東京メトロ10000系

今日から走り始めたということで、早速乗車してみたのですが…聞いての通り、ドアチャイムの音色がJR東日本のそれになってい ます。今までのチャイムは01系から続く伝統的なものであり、かつ日本 の通勤電車の先駆けとなったものなので、変更はいささか寂しい…

北総9100形

カテゴリー名とは裏腹に、チャイムがない車両が続きますが (汗)ドア窓の形につられてつい撮ってしまったので、投稿してみます。

現地に行かずに

新浦安駅の変更に対応しました。お昼過ぎに「同駅がメロディ化されている」という情報を入手したので、いろいろな情報網を駆使して現地の曲を確認することが出来たので、早めに更新してみました。 ※信頼できる方々からの情報ですので、恐らく間違いないとは…

静鉄1000系

東急ネタが続いたので、派生モノを掲載してみる。

連続で新ネタ

遠州鉄道のページを更新しました。今回は、最近採用されたという発車メロディを公開しています。 それにしても、私鉄ネタだと非常に食いつきがよろしくないようで(w やはりJRしか興味がない人が多いんでしょうかねえ。

東急9000系

久しぶりにこのコーナーです。決して忘れていたわけではありません (汗)

新ネタ発掘。

東武鉄道のページを作成しました。以前(と言ってもだいぶ前ですが…)公開していたファイルに加え、北関東地区で新たに採用されたメロディも収録してきました。

偶然にしては

水道橋駅の音楽を収録しつつ、ふと思ったのが…「この(※2番線側の)曲、曲調がどこかで聴いたことあるよなあ…」ということです。そしてよく考えたら十王駅下りの曲「若い港」 に似ているではありませんか。という訳で、試しに早速合成してみると……曲調はおろか…

きょじ〜ん〜ぐ〜ん〜♪

水道橋駅の変更を反映しました。というわけで、予定通り変更になった水道橋ですが、やはりというか何というか、車掌によって長くならす人とと短くならす人がいるのは気のせいでしょうか(笑)

こういう人いますよね

ちょっと毒吐き(あるいは燃料投下)モードで。水道橋駅の発車メロディが東京読売ジャイアンツの応援歌になることについて、私の界隈でも話題になっていますが、こういう時に必ず「自分は巨人嫌いだから絶対に録りに行かない」って人が現れますよね。そんな書…

嘘から出たまこと(51ヶ月越し)

当サイトがいつもお世話になっている"発車ベル使用状況"の掲示板「めろぼといっしょ」では、毎年4月1日になると、さまざまな空想ネタが書き込まれていますが、その中に…http://melody.s27.xrea.com/old/tree_74.htm#976上記ログ内の 02/03/31 15:37 の投稿に…

今年もテイチク化の波が?

登戸駅・黒磯駅の変更に対応しました。両駅ともテイチク製のメロディになりました。先日の秋葉原に続き、今年もテイチクの勢力が一段と増すのか気になるところです。

東武50050系

携帯の機種変更をしたのですが、動画の投稿が面倒に… でもこ のコーナーは懲りずに続けます。と言うことで、JR以外では珍しい電気式戸締装置を採用している 東武50050系の模様を。

あえて京都

秋葉原駅と叡山電鉄のページを更新しました。叡山電鉄出町柳駅の放送装置がいつの間にか更新され、新しいメロディが誕生して1ヶ月以上経つのですが、情報が掲載されているサイトがほとんどないようで… やはりこの世界、JR東日本のメロディ以外はあまり興味が…